WEB 図工・美術教材フェア2022

絵画・デザイン・版画

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!のメイン画像

デザイン

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!

色は科学から芸術まで広い分野でテーマになり、図工や美術の学習でも活用され、アイデアの源泉にもなっています。最近のトピックス「ジェンダー」「ダイバーシティ」「デジタルコミュニケーション」にも踏み込んだ内容も含んで、遊びを通して色のはたらきを考えながら色を使い学ぶワークショップの提案です。

この題材におすすめの学年:中学生以上

制作時間のめやす:約3~5時間

動画ギャラリー

色彩ワークショップー色相環ー色を勉強すると色のルールのように色相環がでてきます。周りにある色を集めて並べてみると、輪になってつながっていきます。自然にルールができていくと実感する体験です。

色彩ワークショップーPCCSと配色ー配色調和は、統一と変化のバランスです。PCCSは色を色相とトーンの二つの特徴で整理したシステムです。色相とトーンによる統一と変化を色紙で体験しましょう。

色彩ワークショップー環境と色彩ー景観から受ける感動は、五感を通して受けるケースが多いようです。その中でも色は他の感覚と呼応して印象を大きく左右します。景観の感動を色で表現するワークショップです。

色彩ワークショップーかさねの色目ー着物の裏表や重ね着に表れる配色を「かさねの色目」といい、日本の四季の移ろいを自然の色で表現してきました。記憶の情景をかさねの色目に模して配色するワークショップです。

色彩ワークショップ-PCCSと配色-

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

①「色彩ワークショップ」3頁と4頁の<色相環>と<トーン図>を、添付の色コマを貼って完成させ、色相とトーンの全体像を把握します。

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

②トーナルカラーB6判93色を使って配色のワークショップを行います。トーナルカラーを袋から出して、裏に通し番号を書いておきましょう。上の鮮やかな赤から順番に1,2,3,・・・93です。

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

③トーナルカラー93色のトーン別構成を見て、トーナルカラーを並べてみましょう。番号は最初に記録した通し番号です。

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

④トーンでまとめたグループは印象が共通しています。同じトーンの色の印象、違うトーングループの印象を観察しましょう。

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

⑤それぞれのグループの印象を言葉にして書きとめておきましょう。付箋紙に書いて、トーングループのそばに置いて、色の印象がうまく言葉になっているか確認しましょう。

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

⑥つぎに、色相(色あい)をそろえてグループにしてみましょう。

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

⑦それぞれのグループの印象を言葉にして書きとめておきましょう。付箋紙に書いて、色相グループのそばに置いて、色相の印象がうまく言葉になっているか確認しましょう。

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

⑧類似的な配色と対照的な配色を使って、作品の構想を立ててみましょう。

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

⑨いろいろと配置を変えて、統一と変化のバランスを見てみましょう。

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

⑩トーナルカラーを机の上に配置して配色のバランスを確認する際、上からマスクをのせて額縁の中で検討すると、統一と変化のバランスが分かりやすくなります。

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

⑪バランスが取れたところでマスクをのせてください。写真で記録して完成です。切り貼りする手間がかからないのと、色紙が何度も使えるので、多くのパターンにチャレンジできます。

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

完成:色彩ワークショップ-PCCSと配色

どの作品も2組の類似した色同士は微妙な色の変化がやさしい表情で、一方のグループ同士の強いコントラストは緊張感のある明快な力強さを感じさせます。(なお、白枠の境界部は画像上で加工されています。)

関連商品

「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

配色カード

311-228 104a¥407(¥370)
311-229 104¥1,540(¥1,400)

監修…(一財)日本色彩研究所,特殊印刷色紙104色組 裏面5㎜ドット・系統色名・トーン記号印刷,解説・インデックス付
●104a…色紙(120×35㎜、ビス止)
●104b…色紙(175×120㎜)
日本色研配色体系(PCCS)に基づいた、トーン別分類された配色カードです。色彩の基礎学習をするための基本となる9トーンがバランスよく入っています。
「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

新配色カード

311-221 129a¥484(¥440)
311-222 129¥1,320(¥1,200)

監修…(財)日本色彩研究所、特殊印刷色紙129色組 裏面5㎜方眼印刷、解説・インデックス付
●129a…色紙(35×120㎜、ビス止)
●129b…色紙(60×175㎜、ビス止)
正しい色み、色のトーン(色の明暗や強弱の調子)を理解し、色の資料や作品づくりのための基本的な配色の参考となります。
「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

新配色カード

311-224 199a¥935(¥850)
311-225 199¥2,420(¥2,200)

311-226 199c¥3,520(¥3,200)

監修…(財)日本色彩研究所、特殊印刷色紙199色組 裏面5㎜ドット・トーン記号印刷解説・インデックス付
●199a…色紙(120×30㎜、ビス止)
●199b…色紙(60×175㎜、ビス止)
●199c…(120×175㎜)
日本色研配色体系(PCCS)に準じてマット調の印刷インクで製作された高品質のカラーカードです。ストロングトーン以外の11トーンがすべて揃い、さらにピンク系とベージュ系の色がプラスされています。
「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

トーナルカラー角形(いろがみ)(厚み0.08㎜)(片面)

311-350 20色組 150×150㎜¥110(¥100)
311-349 25色組 150×150㎜金・銀入¥154(¥140)

トーナルカラーは日本色研配色体系(PCCS)に基づき、トーン(色の暖寒、明暗や強弱)別に組まれており、色彩やデザイン・工作の表現材料として使いやすく考えられています。トーンを生かした配色の理解と応用により、色彩感覚を高められます。

*単色の販売もございます。2021年図工・美術カタログP.330をご参照ください
「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

トーナルカラー(いろがみ)(厚み約0.08〜0.1㎜)(片面)
311-393  B6判 48色組  ¥264(¥240)
311-395  B6判65色組  ¥429(¥390)
311-397  B6判93色組  ¥693(¥630)
311-403  B5判 48色組  ¥528(¥480)
311-405  B5判65色組  ¥858(¥780)
311-407  B5判93色組  ¥1,386(¥1,260)
311-411  B4判 65色組  ¥2,310(¥2,100)
311-413  B4判93色組 ¥3,410(¥3,100)

トーナルカラーは日本色研配色体系(PCCS)に基づき、トーン(色の暖寒、明暗や強弱)別に組まれており、色彩やデザイン・工作の表現材料として使いやすく考えられています。トーンを生かした配色の理解と応用により、色彩感覚を高められます。
*単色の販売もございます。2021年図工・美術カタログP.330をご参照ください
「色彩ワークショップ」教材を使って色を学ぼう!説明画像

色彩ワークショップ

311-393 ¥858(¥780)

A4判、36ページ、添付用色コマ216色付

本書は、これから色を学びたい人が「使いながら考える・考えながら使う」ワークショップです。
1.色の原理、2.色の活用、3.色の文化 の3つの視点から、さまざまなワークを通して、色彩の世界を案内します。