WEB 図工・美術教材フェア2022

WEB展示

WEB展示

クラフト・伝統工芸

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくりのメイン画像

木彫

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり

木を削って、はしを作り、水性工芸うるしでうるし風の仕上がりのマイ箸を作りましょう。食品衛生法適合の塗料ですので、乾燥後は食器として安心安全に使用できます。自分で作ったマイ箸で食事をしてみましょう。


この題材におすすめの学年:小学校高学年~中学生

制作時間のめやす:約3時間

動画ギャラリー

マイ箸づくりに挑戦。食品安全法適合の水性工芸うるしを使用しています。

はしづくり~水性工芸うるし仕上げ~

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

①木の棒をホビーカンナや小刀で削り、先端が細い箸の形に整えます。2本同じ長さ太さに整えます。

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

②240番位のサンドペーパーでならします。ウェスで研磨かすをふき取ります。カンナくずを箸でつまんで、使い勝手を確認します。

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

③箸の中間にマスキングテープを巻き、半分ずつ塗り分けます。上下に分けて液だれしないように刷毛で薄く塗ります。

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

④1色目を塗った後メラミンスポンジに刺して乾燥。乾燥後400番のサンドペーパーで毛羽(けば)をとり2回目を塗ります。

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

⑤マスキングテープを張り替えて2色目も同様に塗ります。

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

⑥千代紙や螺鈿を木工用接着剤で貼り、持ち手を飾ると個性的な作品になります。

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

⑦水性工芸うるしの透明を上塗りし、貼った素材を定着させます。

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

完成です。

作品例

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

木の箱に水性工芸うるし塗装、らでん装飾作品例。らでん技法はらでんのページを参照ください。

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

木のスプーンに水性工芸うるし塗装作品例

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

はし&はし箱セット 水性工芸うるし塗装作品例

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

千代紙を折ってはし袋をつくりました。自作のはしを入れると「おもてなし」感が出ます。

関連商品

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

ワシン水性工芸うるし200ml 12色
359-621〜628・654〜657

¥1,518(¥1,380

水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像
621 黒  622 透明  623 鎌倉赤  624 朱色 625 赤  626 黄色  627 藍色  628 乳白色 654 つや消し  655 弁柄  656 深緑  657 透紫
水性ウレタン塗料 ※食品衛生法適合●塗り面積…200mlで約0.8㎡(タタミ約0.5枚)(3回塗り)●乾燥時間…指触約2時間、硬化約4時間(20℃)
●うるし調の仕上がりが手軽に楽しめます。
●においが少なく快適な作業性。
●乾燥時間が早いので短時間で簡単に仕上がる。
●水性なので後片付けが簡単。
※ハケや用具は水洗いします。
水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

木彫はしづくり 先端加工
358-109 ヒノキ ¥265(¥241)

箸:9 × 225 ㎜(テーパー加工済)2 本1 組、サンドペーパー:# 400(仕上げ)
水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

はし&はし箱セット
358-097 朴  ¥803(¥730)

●はし箱:約260×30×22㎜●はし:約9×225㎜
はし箱は引き出し式のフタで、はしはテーパー加工済みです。
水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

ホビーかんな
353-538 ¥748(¥680

90 × 28 ㎜ 刃幅26.5 ㎜ スチール70g
平面削り・面取りにシャープな切れ味で細かな作業がらくらく手軽に使える小型タイプです。はしづくりや、木彫板の面取りに最適です。
水性工芸うるしで仕上げるマイ箸づくり説明画像

スカッター
315-310 右用  ¥495(¥450

315-309 左用(緑) ¥495(¥450

W130 × D24 ×厚み9 ㎜ 刃巾30 ㎜ 安全ガード付
安全ガードで指先を守ります。※固い材質の木種には適していません。