WEB 図工・美術教材フェア2022

オンライン講座

オンライン講座

Zoomワークショップ

★特別講座★椿先生 板づくりの技法いろいろ たのしい陶芸講座のメイン画像

開催日時:2022年8月5日(金)15:00~17:00    【終了しました】

★特別講座★椿先生 板づくりの技法いろいろ たのしい陶芸講座

陶芸基礎講座として、初心者のための「板づくり」のワークショップです。技法を紹介しながら小皿やマグカップを制作します。また「板づくり」の応用技術(練り込み、化粧土等)なども紹介し、乾燥や焼成に至る工程についてもポイントを説明します。  

※焼成は各自で行うことになります。

【終了しました】

YouTubeにてアーカイブ配信中!

オンライン講座について

【講座内容】

「板づくり」は最もつくりやすい粘土の成形技法で、タタラ板という一定の厚さの板を使用して粘土の板をつくってから、さまざまに細工する技法です。小皿やマグカップを制作します。

 

【ご当選された場合の送付物】

粘土(せともの白土、せともの赤土)、タタラ板(5mm,8mm)、切り針金、粘土カッター、のべ棒、ベニヤ板、筆、さらし布、紙コップ(ドベ用)その他釉薬と化粧土のサンプルを送付いたします。

 

【参加者様にご用意いただくもの】

片栗粉(布で包む)※画像参照、円筒形(コップ、ワインボトルなど)※画像参照、新聞紙、セロテープ、スタンプ(粘土に押せるもの)

★特別講座★椿先生 板づくりの技法いろいろ たのしい陶芸講座説明画像

片栗粉(軽く叩くと粉が出るように、ガーゼ状の布で片栗粉を包んでください)

★特別講座★椿先生 板づくりの技法いろいろ たのしい陶芸講座説明画像

円筒形の型(ワインボトルやコップなど、できるだけ垂直で凹凸のない形状)

講師プロフィール

★特別講座★椿先生 板づくりの技法いろいろ たのしい陶芸講座説明画像

椿敏幸

国際陶芸大展(韓国)特選、大地の芸術祭妻有焼展グランプリ、ルーシーリー陶芸展入賞、伊丹国際クラフト展老松賞、現代茶陶展奨励賞、その他個展等で発表。
現在、玉川大学芸術学部教授として、陶芸実技、工芸教育の指導を行っています。

関連商品

詳しくは陶芸ページをご覧ください。