WEB 図工・美術教材フェア2022

WEB展示

WEB展示

絵画・デザイン・版画

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本のメイン画像

絵画

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本

さまざまな表現の基本となる線描、クレパスの使い方、絵の具の使い方の指導法をわかりやすくご紹介します。


この題材におすすめの学年:小学校低学年~

制作時間のめやす:約1時間

動画ギャラリー

図画工作科 実技(線描編)線描の基本を確認しながら、実技を紹介。

図画工作科 実技(パス編)基本的な線描、面描に加えて混色、重色、スクラッチ等の技法を紹介。

図画工作科 実技(絵の具編)基本的な用具の使い方に加えて混色、ドリッピング、ブローイング、スタンピング等の技法を紹介。

線描編

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

①「不思議な壺」左手にサインペン、右手にボールペンを持ち、両手で左右対称の壺の形を描いてみましょう。この時のゆっくりしたスピードでこの後も描き続けていきます。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

②「ぽきぽき線(直線)」方向を変えながら、直線のみで描きましょう。操作を楽しんだり、できた形で見立てを行うこともできます。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

③「くねくね線(曲線)」好きな島の形を描きます。できるだけ変化をつけた方がおもしろい形になります。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

④「記号で遊ぶ」割りばしペンでアメーバを描いていきます。大中小いろいろな大きさを意識しましょう。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

⑤「見て描く」植物などの複雑なものを見て描いてみましょう。重なりの様子やでこぼこ、ギザギザ等をよく観察します。あちこちから描くのではなく、描き始めからできるだけ長く続けて描くようにしましょう。

パス(クレパス)編

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

①「パスの持ち方」つまみ持ち、鉛筆持ち、握り持ちなどの方法があります。表現したいものに合わせて使い分けてみましょう。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

②「点で描く」位置を決めて一点一点ていねいに点を描きます。いろんな色を使ったり、点で形をつくったりしてみましょう。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

③「線で描く」細い線は、つまみ持ちか鉛筆持ちで描きます。太い線は、パスの反対側を使って描きます。さらに太い線は、折ったパスを寝かせて描きます。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

④「面塗り」パスでぐるぐると自由に塗り広げていきます。途中で何かの形に見えてきたら、そのままの形を整えていきます。見立てをすることで、思いもよらない形や動きのある形が生まれます。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

⑤「混色」パスで違う色同士を混ぜて色を作ります。油分が多いパスは、混色してさまざまな色合いを作りだすことができます。終わったあとはガーゼ等でパスの頭をきれいに拭いてあげましょう。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

⑥「重色」折ったパスで広く面塗りします。同様にして違う色を重ねます。混色とは違うやわらかい色ができます。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

⑦「スクラッチ」パスでいろいろな色を塗った上に、黒かこげ茶などの濃い色を重ねます。先のとがったもので削ることで、下に塗った色が現れます。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

⑧「写し絵」紙に濃くパスを塗り、塗った面を下にします。上から先のとがったもので描くと下の紙に転写されます。

水彩絵の具編

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

①筆は、軸の真ん中あたりを持ち、なるべく垂直に立てて描きます。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

②筆洗は、各部屋を「洗い水」「すすぎ水」「つけ水」の用途に分けて使うと、色が混ざって濁るのを防ぐことができます。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

③パレットは、いつも同じ部屋に同じ色を出して使うことで、色が混ざるのを防ぎます。絵の具の量は「朝顔の種一つ分」「ひまわりの種一つ分」のように具体的に伝えると分かりやすくなります。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

④「ドリッピング」絵の具を画面にたらし、たらした後紙を動かして、絵の具を流します。流す向きを途中で変えたり、絵の具の落とし方も工夫してみましょう。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

⑤「ブローイング」画面にたらした絵の具にストローで息を吹きかけ散らします。吹く勢いや方向によって模様も変化します。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

⑥「スパッタリング」ブラシに絵の具をつけ、網の上でこすって色を散らします。好きな形に切った紙などの上からスパッタリングすると白抜きできます。色や形などを変えて工夫してみましょう。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

⑦「スタンピング」身の回りのものに絵の具をつけてスタンプします。同じ材料でも、絵の具を付ける場所や押し方によって違った効果が出ます。

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

⑧「にじみ」水をたっぷり含ませた筆で画用紙をぬらします。画用紙が乾かないうちに色を置き、にじませます。

関連商品

授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

ピグマックス細字
312-885 8色 ¥880(¥800)
312-886 12色 ¥1,320(¥1,200)

水性 細字 顔料インキ
紙はもちろん段ボール、木、ガラス、石などにも描くことができます。
授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

サクラクレパス太巻
534-441 12色(LP12R) ¥572(¥520)
534-442 16色(LP16R) ¥770(¥700)
534-443 20色(LP20R) ¥990(¥900)

ゴムバンド付紙ケース入
授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

サクラクレヨン太巻
534-431 12色(BLY12) ¥572(¥520)
534-432 16色(BLY16) ¥770(¥700)

ボタン付紙ケース入
塗りやすさとなめらかさが特長の「やわらかめのクレヨン」です。
授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

サクラマット水彩(ポリチューブ入)
534-726 8色 ¥990(¥900)
534-727 12色 ¥1,386(¥1,260)
534-728 15色 ¥1,760(¥1,600)
534-729 18色 ¥2,288(¥2,080)
534-730 24色 ¥2,750(¥2,500)

12ml 紙ケース入

534-736 12色 ¥1,386(¥1,260)
534-737 12色13本(白2本) ¥1,320(¥1,200)

12ml 透明ビニールケース入
授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

ニューサクラカラー(ETPW)
515-600 6色セットA 600ml  ¥10,560(¥9,600)
515-601 6色セットB 600ml ¥9,680(¥8,800)

単色の取り扱いもございます。詳しくはカタログをご覧ください。
授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

ニューサクラカラー ポリチューブ入 420ml
515-670  12色セット ¥13,728(¥12,480)
515-655〜666 単色  各¥1,144(¥1,040)

655しろ 656きいろ 657だいだい 658あか 659きみどり 660みどり 661そらいろ 662あお 663くろ 664ちゃいろ 665ピンク 666むらさき
※420mlは画像奥
授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

サクラパレット
535-153 15色用 ¥418(¥380)

スチロール製 水彩用 寸法… 折りたたみ時:224×93×厚さ17㎜
開いた時:224×183㎜
絵の具をはじきにくいパレットです。
授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

サクラパレット
535-155 15色配色シール付 ¥418(¥380)

スチロール製 水彩用 サイズ…折りたたみ時:261×120×厚さ17㎜ 開いた時:261×232㎜
絵の具をはじきにくい特殊加工処理がされています。よく使う色(白、レモン、赤、青)のツボを大きく、絵の具を出しやすいように配色シールが貼られています。
授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

サクラ画筆ネオセブロンNR
535-706〜711 水彩用丸筆
706 0号 ¥330(¥300)
707 2号 ¥352(¥320)
708 6号 ¥385(¥350)
709 10号 ¥440(¥400)
710 14号 ¥495(¥450)
711 18号 ¥693(¥630)

樹脂柄は再生PSを70%以上使用 名前欄入り
穂先はナイロン製で水彩、アクリルにも使え、水含みがよく、軸は三角グリップ形状で持ちやすく、転がりにくいデザインになっています。樹脂部分は再生材を使用し、環境にも配慮された画筆です。
授業に生かせる線描・クレパス・絵の具の基本説明画像

サクラ画筆ネオセブロンNF
535-714〜717 水彩用平筆
714 6号 ¥385(¥350)
715 10号 ¥440(¥400)
716 14号 ¥495(¥450)
717 18号 ¥693(¥630)

樹脂柄は再生PSを70%以上使用 名前欄入り
穂先はナイロン製で水彩、アクリルにも使え、水含みがよく、軸は三角グリップ形状で持ちやすく、転がりにくいデザインになっています。樹脂部分は再生材を使用し、環境にも配慮された画筆です。